商品ラインナップ
-
『キリング・アンド・ダイング』
¥3,740
作:エイドリアン・トミネ(トーミネ) 訳:長澤あかね 発行:国書刊行会 発売日:2017年5月19日 アメリカン・グラフィック・ノヴェルの旗手による 不器用で、奇妙で、愛おしい人々の人生模様―― 〈アート・ブック×コミック×純文学〉を達成した最新作品集 2022年4月22日公開ジャック・オディアール監督映画「パリ13区」原作 B5変型判 128ページ
-
『用九商店』3巻
¥990
作:阮光民(ルアン・グアンミン) 訳:沢井メグ 発行:トゥーヴァージンズ 発売日:2022年3月9日 台湾で最も権威ある漫画賞「金漫賞」受賞作‼︎ 実写ドラマも大ヒット放送中‼︎ かつては「人々につながりを与える場所」であり、「心の拠り所」でもあったよろず屋 本作は都市化が進み、台湾でも失くなりつつある商店を中心に、日常を懸命に生きる人々の交流、そして一人の青年の学びと成長を描く A5判、200ページ
-
『金正日の誕生日』
¥2,420
作:オーレリアン・デュクードレ 画:メラニー・アラーグ 訳:原 正人 発行:誠文堂新光社(G-NOVELS) 発売:2018年3月9日 フランスで11万部を売り上げた衝撃のバンド・デシネ作品が邦訳化! 金正日と同じ誕生日を持つ北朝鮮のひとりの少年ジュンサン―― 彼の数奇な運命を描いたバンド・デシネの問題作が遂に登場! ジュンサンは北朝鮮の小学校に通う8歳の少年。 彼の自慢は、国家主席、金日成(キム・イルソン) の息子で、カリスマ的な指導者、 金正日(キム・ジョンイル)と同じ日に生まれたこと。 生活は楽ではないが、優しい父母や姉に囲まれ、健やかに成長し、 いずれお国のために役に立つことを夢見ながら、日々、勉学や遊びに明け暮れている。 ただひとつジュンサンが怖れることがあるとすれば、それは国を裏切ること。 ある日、父方の祖父母が脱北者らしいと知った彼は、そのことにひどくうろたえる。 やがて、金日成が亡くなり、金正日が最高指導者の地位を受け継ぐ。 食料不足は深刻になる一方で、生活が改善する気配は感じられない。 ジュンサンの両親は、やむなく子供たちを連れ、脱北をはかるが・・・ B5判 152ページ
-
『チャイニーズ・ライフ 下巻 「党の時代」から「金の時代」へ 激動の中国を生きたある中国人画家の物語』
¥1,980
作:李昆武、フィリップ・オティエ 訳:野嶋剛 発行:明石書店 発売:2013年12月20日 中華人民共和国の成立から、文革、経済発展を経て、いま世界の注目が集まる激動の中国社会を画家の眼で活写する。マネー至上主義と化した中国を冷静に分析しながらも、市井に生きる庶民を共感的な眼差しで描写する。下巻は毛沢東の死から経済発展まで。 中国人マンガ家がフランスで出版した自伝的作品(原題:Une vie chinoise / A Chinese Life) B5変型判 372ページ 並製
-
『チャイニーズ・ライフ 上巻 「父の時代」から「党の時代」へ 激動の中国を生きたある中国人画家の物語』
¥1,980
作:李昆武、フィリップ・オティエ 訳:野嶋剛 発行:明石書店 発売:2013年12月20日 中華人民共和国の成立から、文革、経済発展を経て、いま世界の注目が集まる激動の中国社会を画家の眼で活写する。マネー至上主義と化した中国を冷静に分析しながらも、市井に生きる庶民を共感的な眼差しで描写する。上巻は革命から毛沢東の死まで。 中国人マンガ家がフランスで出版した自伝的作品(原題:Une vie chinoise / A Chinese Life) B5変型判 340ページ 並製
-
『少林カウボーイ』
¥2,420
SOLD OUT
作:ジェフ・ダロウ カラー:デイブ・スチュワート 訳:椎名ゆかり 発行:誠文堂新光社(G-NOVELS) 発売:2017年3月24日 ゾンビ無双降臨!!! 全編クライマックス、ノンストップぶった切りの超絶無双乱舞絵巻―― アメリカ・コミック界の奇才ジェフ・ダロウが描く究極のバイオレンスアクションコミック 『少林カウボーイ』邦訳版が遂に刊行! 百鬼屍の地獄絵図、アメリカの若造どもを餌食にする 謎のゾンビ軍団に立ち向かうひとりの男、少林カウボーイ。 6連発の銃に弾を込め、ガス欠間近のチェーンソーを振り回す。 戦いは輪廻転生エンドレス! 覚悟して拝め!! これが極限の無双アクション!!! B5判 136ページ
-
『ザ・ビッグガイ&ラスティ・ザ・ボーイロボット』
¥2,200
SOLD OUT
作:フランク・ミラー 画:ジェフ・ダロウ カラー:デイブ・スチュワート 訳:椎名ゆかり 発行:誠文堂新光社(G-NOVELS) 発売:2017年5月15日 シンの大怪獣&ロボットバトル、日本襲来!!! アメリカ・コミック界を代表するアーティスト、 フランク・ミラーとジェフ・ダロウによるシンの大怪獣&ロボットアクションコミック 『ザ・ビッグガイ&ラスティ・ザ・ボーイロボット』が遂に邦訳化! ミラーの悪意とダロウの猛画力の餌食になったのは、美しい国ニッポン? ――『ハードボイルド』シリーズで読者に強烈なインパクトを与えた フランク・ミラーとジェフ・ダロウのコンビによる荒唐無稽的読書体験再び。 ミラーの怪獣映画の思い出と、悪ガキ的悪ノリ全開でおもちゃにされる東京の壊れっぷりが、 ダロウの緻密な絵でコミックに。 遺伝子実験によって生まれた謎の巨大怪獣が大都会東京を恐怖のドン底に叩き込む! 立ち向かうのは鉄人ビッグガイとラ・ラ・ラロボット少年ラスティ!! さあ、地球をまもれ!!! B5判 108ページ
-
『DAY OFF』
¥990
作:毎日青菜 訳:沢井メグ トゥーバージンズ 企画部所属の花小飛(ファ・シャオフェイ)と29歳にして部長を務める石冬雲(シー・ドンユン)は相思相愛のラブラブカップル♡ 初めてのお泊まり、美人な取引先へのヤキモチ、自分だけが見れる寝顔……。 たくさん笑い合って、ときにはケンカをして、きずなが深まっていく。 日常のちょっとしたときめきをあなたに。 台湾発! やり手の男前硬派上司×健気ワンコ部下ボーイズラブ! B6判 縦182mm 横128mm 216ページ
-
『シベリアの俳句』
¥2,200
文:ユルガ・ヴィレ 絵:リナ板垣 訳:木村文 花伝社 1940年代、シベリアの強制収容所(ラーゲリ)。 ソ連軍によって占領地から強制移送された少年は、 短く美しい日本の「詩」に出会う── 大冒険に憧れる13歳の少年アルギスが辿り着いたのは、極寒のシベリア。 それは、長く厳しい「はなればなれの旅」だった── 極寒の流刑地で、少年は何を見たか? 実話を元に描かれた、リトアニア発のグラフィックノベル A5変型判 248ページ
-
『「女医」カリン・ラコンブ』
¥1,980
作:カリン・ラコンブ 作・画:フィアマ・ルザーティ 訳:大西愛子 花伝社 大混乱のパリの医療現場を追ったバンド・デシネ 未知の感染症と旧態依然の男社会、彼女の闘いは続く 「女性が発言を求められたら、かならず応じて、その権利を手放さないことね」 フランスで今一番有名な女性医師 人口あたり感染者数が世界最多クラスのフランスで、医師のカリンは「識者」として突如時の人に! 日々SNSに寄せられる“クソリプ”の嵐、陰謀論を信じ込む友人、そして専門家会議の男社会――うんざりする日々の中、未知の脅威と向き合った記録。 A5変型判 160ページ
-
『私のおっぱい戦争 29歳・フランス女子の乳がん日記』
¥1,980
作:リリ・ソン 訳:相川千尋 花伝社 おっぱい取ったあと、どんなタトゥーいれよう?? わたしの体、わたしの人生! おっぱいをめぐる、リリ流のイケてる“戦争“を描いたカラフル闘病記 “カミングアウト”ブログ開設から半年でコミック化、またたくまにベストセラーとなった 「カワイすぎる乳がんコミック」、日本上陸 A5変型判 232ページ
-
『納豆が好き』
¥1,980
作:ジュリ・ブランシャン・フジタ 花伝社 見えてきた、良いところと驚き。 やっぱり、日本の生活が好き。 着いた途端に失職!? それからの日本での6年間。 現在も東京近郊に住むフランス人イラストレーターの目から見た、 電車、食べ物、お風呂、下町、地震、ホームセンター、そして、愛。 フランスでベストセラーとなったコミックエッセイ A5変型判 160ページ
-
『リッチな人々』
¥1,980
企画/原案:ミシェル・パンソン、モニク・パンソン=シャルロ 著/文:マリオン・モンテーニュ 訳:川野 英二、川野 久美子 花伝社 岸政彦氏(社会学者)推薦! 「社会学者が解き明かす、このくそったれな世の中の仕組み。 どうすれば金持ちになれるの?って考えてるあなたは、金持ちになれない!」 あっちは金持ちこっちは貧乏、なんで? フランスの社会学者夫妻による、ブルデュー社会学から見る格差構造。 ブルデューから教えをうけた、フランスの著名社会学者夫妻がマンガに登場!!!!! ピケティ『21世紀の資本』にも共通する、富裕層研究の成果の集大成。アングレーム国際漫画祭で2度の受賞歴がある作家が描いた、世界一わかりやすいブルデュー理論の解説書。 リッチってどういうこと? お金持ちって、どうしたらなれる? そもそも、お金持ちになるって、いいこと……? A5判 152ページ
-
『大邱の夜、ソウルの夜』
¥1,980
作:ソン アラム 訳:吉良 佳奈江 解題:町山 広美 ころから ソウルで奔放に育ったはずのホンヨン。家父長制が根強く残る大邱(テグ)からの脱出を試みるコンジュ。ふたりの女の乾いた涙の跡にうつしだされる「友情」の物語。 人気漫画家ソン・アラムの代表作を『韓国が嫌いで』の訳者、吉良佳奈江が全訳。 東京・下北沢でグラフィックノベル専門書店「BSEアーカイブ」を主宰する町山広美のコラムを収録。 B5変型判 縦235mm 横170mm 厚さ12mm 176ページ 並製
-
『草 日本軍「慰安婦」のリビング・ヒストリー』
¥3,300
作:キム・ジェンドリ・グムスク 訳:都築 寿美枝、李 昤京 解説:原 正人、吉見 義明、梁 澄子 翻訳監修:笠原 十九司 ころから 韓国出身のグラフィックノベル作家、キム・ジェンドリ・グムスクが2017年に発表した作品を完訳。 日本軍「慰安婦」イ・オクソンのリビング・ヒストリーをベースにした480ページに及ぶ大作は、グラフィックノベルの傑作と称され、ニューヨークタイムズが「ベストコミック2019」に選定するなど欧米でも高く評価されている。 戦時性暴力、植民地支配下での女性の痛みを描いた本作の理解を深めるために、バンド・デシネ翻訳家、歴史学者らの解説を収録。 A5判 縦188mm 横153mm 厚さ34mm 488ページ 上製
-
『増補版沸点 ソウル・オン・ザ・ストリート』
¥1,870
作:チェ・ギュソク 訳:加藤直樹 監訳:クォン ヨンソク ころから 1985年ソウル。大学生になった元反共少年のヨンホは、軍事独裁に抗議する市民が虐殺された光州事件の真実を知り、民主化運動にのめり込む。 しかし、軍政下の韓国では強大な権力の前に、また北朝鮮を真に恐れる市民の前に、敗北続きとなり、ヨンホも投獄されてしまうーー 1987年の民主化をなしとげた韓国の一人ひとりの群像劇を、新進漫画家のチェ・ギュソクが描きだす、異色の韓流コミック。 翻訳は、『九月、東京の路上で』などの著作がある加藤直樹。 2016年日本語版刊行後の南北朝鮮の状況を新たに解説し、また『沸点』をより深く読むためのシネマガイドなどを増補した一冊(本編は旧版と同一)。 Netflixドラマ「地獄が呼んでいる」の原作コミック作者チェ・ギュソクが描く韓国の民主化運動。 A5判 縦210mm 横148mm 厚さ16mm 200ページ 並製
-
『虫ガール ほんとうにあったおはなし』
¥1,650
文:ソフィア・スペンサー(虫ガール)/マーガレット・マクナマラ 絵:ケラスコエット 訳:福本友美子 岩崎書店 『かわいい闇』のバンド・デシネ作家ケラスコエット作画の絵本。 虫が大好きな女の子。 幼稚園のときはよかったけど、小学校にあがると何もかも変わってしまった。 自分の好きなことに自信をもって好きと言える大切さ。 37ページ
-
『わたしはヴァネッサと歩く』
¥1,540
作・絵:ケラスコエット 岩崎書店 『かわいい闇』のバンド・デシネ作家ケラスコエットの言葉のない絵本。 クラスにやってきた転校生。 いつも独りの彼女に、クラスメートのひとりが心無い言葉を投げかけるのを見かけてしまった主人公は…。 子どもたちの表情がとても豊かでかわいい一冊! 縦257mm 横210mm 32ページ
-
『マララのまほうのえんぴつ』
¥1,650
作:マララ・ユスフザイ 絵:キャラスコエット(ケラスコエット) 訳:木坂涼 ポプラ社 史上最年少でノーベル平和賞を受賞したマララ・ユスフザイさん初の自伝絵本! 『かわいい闇』のバンド・デシネ作家ケラスコエットのイラストがとても素敵です。 パキスタンの小さな村にくらすごくふつうの女の子が、言葉で世界を変えた真実の物語。 A4変型判 39ページ
-
『あかちゃんはどうやってつくられるの?』
¥1,980
作:アンナフィスケ 訳:さわきちはる 河出書房新社 グラフィックノベル『話し足りないことはない?対人不安が和らぐグループセラピー』の作者、スウェーデン出身ノルウェー在住のアンナ・フィスケさんによる「性教育」絵本! B5変型判 縦265mm 横190mm 厚さ12mm 重さ 460g 80ページ
-
『9:バンド・デシネとマンガ』作品集
¥1,000
カナダ・ケベックのマンガ家と日本のマンガ家によるコラボレーション作品集です。 ケベックのマンガ家5人と日本のマンガ家4人が参加し、カナダから日本へ、日本からカナダへ旅行した経験をマンガやバンド・デシネとして表現。言葉の壁を関係なく楽しめる「セリフのない」作品です。 2021年5~10月にカナダ大使館で「9:バンド・デシネとマンガ」展として設営された展示風景の写真集とのセットとなります。 ■参加アーティスト キャブ(Cab) イリス(Iris) ヌヌミ(Nunumi) フィリップ・ジラール(Philippe Girard) ズヴィアンヌ(Zviane) 真崎春望 山本美希 横井三歩 六角桂 作品集:B6判/100ページ/モノクロ 写真集:B5判/12ページ/フルカラー
-
『ホームレス救急隊 フランス「115番通報」物語』
¥1,870
作:オド・マッソ 訳:川野英二、川野久美子 花伝社 「国境なき医師団」創設者がつくった路上生活者24時間支援組織、 サミュ・ソシアル(SAMU Social)の挑戦 盲目の移民、脚の腐った人、アルコール中毒者や精神病者…… なぜ彼らは、「何も求めない人々」を助けるのか? フランス発祥のホームレス緊急支援隊を描いたバンド・デシネ 企業や政府を巻き込み、医師やケースワーカーと連携。 世界中に広がり、30年以上続く支援システムの原点と最前線
-
『用九商店』2巻
¥990
作:阮光民(ルアン・グアンミン) 訳:沢井メグ トゥーヴァージンズ 台湾で最も権威ある漫画賞「金漫賞」受賞作‼︎ 実写ドラマも大ヒット放送中‼︎ かつては「人々につながりを与える場所」であり、「心の拠り所」でもあったよろず屋 本作は都市化が進み、台湾でも失くなりつつある商店を中心に、日常を懸命に生きる人々の交流、そして一人の青年の学びと成長を描く
-
『用九商店』1巻
¥990
作:阮光民(ルアン・グアンミン) 訳:沢井メグ トゥーヴァージンズ 台湾で最も権威ある漫画賞「金漫賞」受賞作‼︎ 実写ドラマも大ヒット放送中‼︎ かつては「人々につながりを与える場所」であり、「心の拠り所」でもあったよろず屋 本作は都市化が進み、台湾でも失くなりつつある商店を中心に、日常を懸命に生きる人々の交流、そして一人の青年の学びと成長を描く
大阪・谷町六丁目にある海外コミックスのブックカフェです。
海外のグラフィックノベルやバンド・デシネ(フランス語圏マンガ)の日本語訳版、情報誌やZINE、関連グッズなどを読んでいただけるほか、一部、販売しています。
美しい色彩、斬新なビジュアル・デザイン、多様な文化にもとづくストーリー……
日本のマンガとは一味違った海外コミックスの世界に触れてみませんか。