商品ラインナップ
-
『今日が人生最後の日』
¥4,950
作:ウリ・ルスト 訳:鵜田良江 発行:シュークリーム 発売:2025年4月18日 B5変型判 縦230mm 横170mm 厚さ32mm 重さ 925g 464ページ 原書:Ulli Lust, ”Heute ist der letzte Tag vom Rest deines Lebens”, avant-verlag(ドイツ) 1984年を舞台にした本作は、著者のウリ・ルストが 17歳の時に体験した実話の記録。 学校を中退し、ウィーンのパンクキッズと遊んでいたウリは、趣味がセックスというワイルドなエディと意気投合。 2人はお金も、パスポートも持たず、寝袋1つ抱えて国境を目指しヒッチハイクを繰り返す――ウィーンからアルプスを越え、ヴェローナ、ローマ、ナポリ、さらにシチリアまで旅する2か月間のオデッセイ。 セックス、ロックンロール、新たな友情に胸を躍らせる瞬間もあれば 物乞い生活を余儀なくされる中で、性暴力や裏切り、ドラッグ、留置所収監といった現実に直面することも。 17歳の少女たちが求めた『自由』とは―― この最も過酷な旅の中で出会った人々の繊細でユーモラスな描写を通じて描かれる、自らの尊厳を守るために戦った17歳の旅物語。
-
『サバキスタン 4 革命前夜』
¥2,310
作:ビタリー・テルレツキー 画:カティア 訳:鈴木佑也 発行:トゥーヴァージンズ 発売:2025年4月9日 A5変型判 縦205mm 横150mm 厚さ12mm 重さ 250g 128ページ 「『サバキスタン』は、群衆が陥りがちな独裁的で狂信妄信的な社会の顛末、というシビアな題材を、ボップで可愛い絵柄と「犬の擬人化」という手法を使って、絶妙なバランスを成立させた作品です。』(漫画家・ちばてつや) ちばてつや氏が認めたロシアの”反独裁”サーガ、待望の続編! 王と貴族に支配された時代。高貴な家柄の一族であるライコフスキー家は首都の混乱を逃れ、郊外の邸宅に集まった。そこへ届いた”革命勃発”の一報……。宗教信仰がまだ大きな力を持っていた、革命前の封建的社会を描く。 迷える大国・ロシアから届いた、自由の意義を問いかけるアンチ独裁グラフィック・ノベル第4幕! 【既刊】 1巻 https://bookcafemori.thebase.in/items/79173733 2巻 仔犬たち https://bookcafemori.thebase.in/items/78254865 3巻 裁判 https://bookcafemori.thebase.in/items/79010884 4巻 革命前夜 https://bookcafemori.thebase.in/items/104964834
-
『隙間』3巻
¥880
作:高妍 翻訳協力:竜崎亮 発行:KADOKAWA 発売:2025年4月11日 B6判 232ページ 原著:台湾の漫画家が日本の漫画雑誌で連載した作品。後日、台湾の出版社「臉譜出版」から中文版刊行 忘れられないあの人、忘れてはいけないあの歴史、もう一度見つめ直す私の住むこの世界。 見ないふりが上手になってしまった人にこそ触れてほしい、無視しない人生を選ぶことは確かな生きる力を得るということ。 この物語はそんなきっかけをくれます。 紛れもなく自分はこの世界の住人だと心が溶かされる、台湾と沖縄の往復切符。 ーー吉岡里帆(女優) 「あなたのことが、好き。知ってるでしょ、ねえ?」 台湾・台北に住む青年・Jへの届かぬ想いに心を痛める楊洋(ヤンヤン)。台湾にも沖縄にも居場所を見つけられない彼女は、亡き祖母との記憶を手繰り寄せながら、自らの未来を模索する。「私が、私であるために」ーー母国と似た風の中で、彼女は立ち上がる。台湾と沖縄に、絶望と希望に、私とあなたに、手を伸ばす……。 「二二八事件の犠牲者は台湾人だけじゃない。琉球人も確かにここにいたんだ」 歴史と文化を、そして植民地化された悲しみを共有している台湾と琉球。それぞれの歴史と人を見つめることで、楊洋(ヤンヤン)は台湾人としてのアイデンティティを確立していく……。フリースタイル「THE BEST MANGA 2023 このマンガを読め!」第2位&宝島社「このマンガがすごい!2023」オトコ編・第9位ランクイン、『緑の歌 - 収集群風 -』で鮮烈なデビューを飾った高妍(ガオ イェン)が贈る、あなたへの手紙。超厚【234ページ】の第3巻。 【既刊】 1、2巻セット https://bookcafemori.thebase.in/items/99667723
-
『僕は、私は、トランスジェンダーです』
¥2,530
予約商品
作:マラン、シャイエン 訳:吉良佳奈江 発行:サウザンブックス社 発売:2025年5月13日 四六判 縦188mm 横127mm 厚さ21mm 重さ 339g 346ページ 原書: 말랑, "내 이름은 말랑, 나는 트랜스젠더입니다”, 꿈꾼문고, 2020(韓国) 샤이앤, ”내 이름은 샤이앤, 나는 트랜스젠더입니다”, 꿈꾼문고, 2020(韓国) 自分を恥じたり嫌悪することなく生きたい 韓国発、トランスジェンダー当事者が語るコミックエッセイ 2人のトランスジェンダーが セクシュアリティについての悩みや解決策をオープンに綴る トランスジェンダーの男性マラン、トランスジェンダーの女性シャイエン。2人の当事者がオープンに語る、韓国生まれのコミック・エッセイ。 多くの人と同じように、この2 人もそれぞれの幸せのために一生懸命生きていて、ときには失敗することも間違うこともある平凡な人たちです。ただ違うのは、セクシュアリティに対する悩み が続いているということ。 自分のセクシュアリティに悩む人、セクシュアル・マイノリティの声を聞いて応援したい人に、新たな学びと勇気を与えてくれる、等身大の温かな物語。 本書は2020年12月に韓国の同一の出版社から同時に発行された2冊の本を1冊にしたものです。著者の二人、マランとシャイエンはそれぞれトランスジェンダーかつ性別違和(以前は性同一性障害という診断名)を抱えたことで、性別移行しました。その移行過程をメモワール/回想録として描いていますが、それだけでなく、移行する前後や途中で感じたり考えた「様々な思い」をも描いています。 多くが平坦な人生ではない性別違和を抱える当事者にとって暗闇の中の小さな「明かり」になるように、また性別違和が何なのかよくわかっていない人々へ当事者の実態を示すために、この本は出版されました。
-
『ハチクマが還るところ』
¥2,750
作:エメー・デ・ヨング 訳:川野夏実 発行:サウザンブックス社 発売:2025年4月18日 B5変形判 縦260mm 横193mm 厚さ18mm 重さ 539g 172ページ 原書: Aimee de Jongh, "De Terugkeer van de Wespendief”, Scratch Books, 2014(オランダ) 「救えていたら何かが変わったのだろうか?」 あの日の記憶から生き延びるために。 父の形見である小さな書店を妻のラウラと二人三脚で切り盛りしてきたシモンだが、時代の波には逆らえず、店をたたむ決意をする。ラウラは大手のチェーン店に身売りをしてはどうかと提案するが、家族の名前を売ってしまうようで、シモンは気乗りがしない。店の閉店準備をしていたある日、シモンは森の中にある倉庫から車で本を運び出す途中、中年女性の自殺現場に遭遇する。その衝撃的な出来事が、長らくシモンが封印していた記憶の扉を開くことになる――。 母国オランダはもちろん、欧米のさまざまな国で絶賛される女性作家エメー・デ・ヨングの本邦初訳。彼女の評価を決定づけたグラフィックノベル第1 作。人間の弱さに対する透徹した眼差しと慈しみが交錯する静かな傑作。 オランダのテレビ局でドラマ化されるなど反響の大きかった作品。出版翌年の2015年にベルギーの歴史あるマンガ賞サン=ミシェル賞(Prix Saint-Michel)で、最優秀オランダ語圏作品賞を受賞している。
-
『サンドマン5 あなたのゲーム』
¥3,278
作:ニール・ゲイマン 作画:ショーン・マクマナス他 カバーアート:デイヴ・マッキーン 訳:小池顕久 発行:インターブックス 発売:2025年4月21日 B5判変(258㎜×167㎜)並製 オールカラー、本文216頁 原題:The Sandman Vol.5: A Game of You バービーは夫のケンと離婚して夢を見ることが無くなった。ある日、バービーが外出すると、かつて夢に出てきていた巨大な生物の家臣が現れ、邪悪な存在を倒すように懇願する。夢の世界と現実が交錯する旅が始まる…。 サンドマン11巻30周年版から「デスペア」を特別収録。 ▼既刊 『サンドマン 序曲』 https://bookcafemori.thebase.in/items/79521960 『サンドマン 1 前奏曲と夜想曲』 https://bookcafemori.thebase.in/items/79522009 『サンドマン 2 人形の家』 https://bookcafemori.thebase.in/items/79522311 『サンドマン 3 夢の国』 https://bookcafemori.thebase.in/items/84129558 『サンドマン 4 霧の季節』 https://bookcafemori.thebase.in/items/94491123
-
『ふたごの魔法使い 2 空飛ぶ岩とドラゴン』
¥1,595
作:ミリアム・ボナストレ・トゥール 訳:中井はるの 発行:Gakken 発売:2025年3月21日 A5変型判 縦210mm 横147mm 厚さ20mm 重さ 440g 208ページ 原書: Míriam Bonastre Tur, "HOOKY”, Clarion Books(アメリカ) 魔法使いの世界では、世界各国で人気のグラフィックノベルシリーズ第2巻。ALAベストグラフィックノベル選定。空飛ぶ岩では、魔法使いの新たな王が選ばれようとしていた。まさか、ふたごのどちらなのか!? そして、魔法使いと人間の争いは加速しーー!? 12か国語で翻訳! 世界で大人気の、友情と冒険心にあふれたグラフィックノベルシリーズ2巻。 2021 ALA(米国図書館協会)Best Graphic Novels for Children選定。(原作名:『HOOKY』) NYタイムズベストセラーリスト入り(原作『HOOKY』2、3巻) 【既刊】 1巻 大冒険の始まり https://bookcafemori.thebase.in/items/94490266 2巻 空飛ぶ岩とドラゴン https://bookcafemori.thebase.in/items/102872078
-
『デビルズキャンディ』3
¥1,980
漫画:REM 原作:BIKKURI 発行:KADOKAWA 発売:2025年3月19日 B5変型判 208ページ 原書:Rem and Bikkuri, "Devil's Candy" Vol.3, VIZ, 2023 さまざまな種類の悪魔たちが通うヘムロックアカデミー。 科学の才能に恵まれたインプの少年カズ・デッカーは、生物学の課題で人型悪魔の女の子・パンドラを造ることに成功した。 これぞ科学の神秘、文句なしの傑作! 間違いなくクラスのみんなは驚嘆し、科学の素晴らしさに目覚めるはず! そんな自信を胸に登校したカズを、ある事件が襲う……! 悪魔たちの愉快でにぎやか、時にバイオレンス。青春の日々の中、パンドラは何に触れ、何を学ぶ? アメリカ発、作画のRem(レム)と物語のBikkuri(ビックリ)、強力コンビによる大人気のウェブコミックが太平洋を越えて日本上陸! 青騎士連載時と同じサイズのワイド版、本文内のカラーページを再現、 そして英語版のおまけページもすべて収録した豪華版として発売いたします! 読者を強く惹きつける魅力的なキャラクター造形、 アメリカ人コンビによる日本式マンガの新鮮な読書感覚をお楽しみください! 【既刊】 第1巻 https://bookcafemori.thebase.in/items/79679670 第2巻 https://bookcafemori.thebase.in/items/102871743 第3巻 https://bookcafemori.thebase.in/items/102871829
-
『デビルズキャンディ』2
¥1,980
漫画:REM 原作:BIKKURI 発行:KADOKAWA 発売:2025年3月19日 B5変型判 224ページ 原書:Rem and Bikkuri, "Devil's Candy" Vol.2, VIZ, 2022 さまざまな種類の悪魔たちが通うヘムロックアカデミー。 科学の才能に恵まれたインプの少年カズ・デッカーは、生物学の課題で人型悪魔の女の子・パンドラを造ることに成功した。 これぞ科学の神秘、文句なしの傑作! 間違いなくクラスのみんなは驚嘆し、科学の素晴らしさに目覚めるはず! そんな自信を胸に登校したカズを、ある事件が襲う……! 悪魔たちの愉快でにぎやか、時にバイオレンス。青春の日々の中、パンドラは何に触れ、何を学ぶ? アメリカ発、作画のRem(レム)と物語のBikkuri(ビックリ)、強力コンビによる大人気のウェブコミックが太平洋を越えて日本上陸! 青騎士連載時と同じサイズのワイド版、本文内のカラーページを再現、 そして英語版のおまけページもすべて収録した豪華版として発売いたします! 読者を強く惹きつける魅力的なキャラクター造形、 アメリカ人コンビによる日本式マンガの新鮮な読書感覚をお楽しみください! 【既刊】 第1巻 https://bookcafemori.thebase.in/items/79679670 第2巻 https://bookcafemori.thebase.in/items/102871743 第3巻 https://bookcafemori.thebase.in/items/102871829
-
『ジオストラテジクス2 マンガで読む地政学 国際関係・グローバリズム・世界的課題を整理する』
¥2,310
作:パスカル・ボニファス 画:トミー 訳:大西愛子 監修:小原雅博 発行:日経ナショナルジオグラフィック 発売:2025年3月17日 縦250mm 横190mm 厚さ12mm 重さ 370g 128ページ 原書: Pascal Boniface, Tommy, "Géostratégix 2 Les grands enjeux du monde contemporain", Dunod, 2023(フランス) 世界的な地政学の専門家が、楽しく学べるマンガで解説。 世界の現状を歴史で振り返った第1弾に続き、今回は世界の仕組みとその問題をシンプルに解き明かす。 そもそも国際社会とはどのように動いている? 現在の国連はどんな役割を担っている? NGOが世界情勢に与える影響は? グローバル化が進む世界のパワーバランスは? アジアへの視点を強めていた世界、そしてその先は? フランスでベストセラーの第2弾。
-
『隙間』1、2巻セット
¥1,848
作:高妍 翻訳協力:竜崎亮 発行:KADOKAWA 発売:2025年2月12日 上巻 B6判 250ページ 下巻 B6判 282ページ 原著:台湾の漫画家が日本の漫画雑誌で連載した作品。後日、台湾の出版社「臉譜出版」から中文版刊行 「人の感情はどこから来て、どこへ向かうのだろう?」 台湾・台北に暮らす女子大生の楊洋(ヤンヤン)。心をすり減らしながらも懸命に介護を続けていた大切な祖母を亡くし、深い悲しみに沈む日々を過ごしていた。さらに、想いを寄せていた男性には別の恋人がいて、自分を愛してくれない……。すべてから逃げるように、楊洋(ヤンヤン)は交換留学生として、近くて遠い異国・沖縄へと旅立った。異国の地での生活は、祖母との思い出や恋の痛みを抱えたまま始まったが、沖縄の人々との交流やその地に刻まれた歴史に触れる中で、少しずつ“私”を取り戻していくーー。 「この残酷な現実に“さよなら”を告げて、私は行く。異国・日本へ。“はじめまして”を見つける旅へ」 好きな音楽を聴き、本を読み、映画を観て、恋愛をして、普通の大人になりたかった“私たち”の、青春の“怒り”と“記憶”。フリースタイル「THE BEST MANGA 2023 このマンガを読め!」第2位&宝島社「このマンガがすごい!2023」オトコ編・第9位ランクイン、『緑の歌 - 収集群風 -』で鮮烈なデビューを飾った高妍(ガオ イェン)が紡ぐ、台湾と日本、過去と未来、私とあなたの物語。
-
【韓国・英語】『작은 산책 일기 My Little Walking Diary: Jeongdong-gil』
¥1,200
作:イ・ダヤン(이다양) 128 x 128mm、32ページ ソウルの古い建物が残る貞洞通り(チョンドンギル)を散策しながら描いたイラストとエッセイ集。 可愛いイラストを眺めたり、ガイドブックとしてソウル旅行のお供にしたり、韓国・英語併記なので語学の勉強にも!
-
『The Broken Heart at the Center of Comics - コミックの中心にある傷ついた心』
¥1,000
作:アシャンティ・フォートソン with リリー・J・ハリス、スンミ、シャノン・ライト 発行:Twin Palace Press 100mm x 100mm コンパクトサイズ、表紙込 24P 原書: "The Broken Heart at the Center of Comics", Black Josei Press, 2024(アメリカ) Twin Palace Press + Black Josei Press コラボレーションスピンオフ Black Josei Pressが2024年秋に発行したマガジン「The Gladiolus Magazine」内に所収されていたエッセイ集。コミック作家アシャンティ・フォートソンとコミック作家3名が「燃え尽き症候群」の体験談を綴る。 クリエイティブな仕事に就く方々ならきっとだれもが経験する、不本意な労働搾取や求められる短納期。それらを欲望する現代の資本主義社会とクリエイティブワークにも、経験談から迫ります。 ==Writers== Ashanti Fortson (https://www.ashantifortson.com) Lillie J. Harris (http://www.lilliejharris.com) Sunmi (https://sunmiflowers.com) Shannon Wright (https://shannon-wright.com)
-
海外マンガ情報誌『漫海』第4号
¥1,000
Vtuberげそにんちゃんと海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriがお届けする海外マンガ情報誌『漫海』第4号です。 【Contents】 ・げそにんちゃん×書肆喫茶mori 海外マンガ対談 『死ぬまでに読むべき1001のコミックス』を語る【後編】 ・《記事》ぶらり途中げその旅~夢とロマンの韓国マンガ博物館編~ (げそにんちゃん) ・《記事》アフリカマンガ備忘録~京都国際マンガミュージアム「アフリカマンガ展」レポを中心に~(書肆喫茶mori) ・《記事》アフリカ漫画を知るためのキーワード集~ポルトガル語圏の場合~(くまごろう) ・《記事》【REVIEW】A ee mi『Platonic Love』(木村夏彦) ・《イラストレビュー》 勝見ふうたろー、鈍島製粉、面図(omo-to)、関野葵 A5/本文58ページ/モノクロ
-
海外マンガ情報誌『漫海』第3号
¥1,000
Vtuberげそにんちゃんと海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriがお届けする海外マンガ情報誌『漫海』第3号です。 【Contents】 ・げそにんちゃん×書肆喫茶mori 海外マンガ対談 『死ぬまでに読むべき1001のコミックス』を語る【前編】 ・《記事》新「メタル・ユルラン」で活躍する作家たち(書肆喫茶mori) ・《インタビュー》Ki-oon日本オフィス代表キム・ブデンさん 日仏を横断する出版社«Ki-oon»その躍進の秘密に迫る(聞き手:げそにんちゃん) ・《寄稿》70~80年代のスパニッシュコミックガールたち(高岡周哉) ・《寄稿》日本へ進出する台湾漫画(黒木夏兒) ・《寄稿》香港―「港漫動力」刊行作品が熱い(てんしゅ松田) ・《イラストレビュー》 かつしかけいた、Dandy-Lon、鈍島製粉、面図(omo-to)、勝見ふうたろー、関野葵、 ・《マンガ》井戸畑机 A5/本文80ページ/モノクロ
-
『私はアセクシュアル 自分らしさを見つけるまでの物語』
¥2,200
著:レベッカ・バージェス 訳:上田勢子 解説:中村香住 発行:明石書店 発売:2024年12月27日 A5判 192ページ 並製 原書: Rebecca Burgess, "How to Be Ace: A Memoir of Growing Up Asexual", Jessica Kingsley Publishers, 2020(イギリス) 明るく親しみやすいイラストによる著者の自伝的グラフィックノベル。コミックが大好きでセックスには興味のないレベッカが、いじめや強迫神経症に苦しみながらも、セックスに執着する文化を乗り越えて、自分のアセクシュアルというアイデンティティを理解し受け入れていく様子を描く。
-
『マンガでわかるカルロ・ロヴェッリの物理学』
¥2,640
文:ルーカ・ポッツィ 絵:エリーザ・マチェッラーリ 訳:花本知子 日本語版 監修:松原隆彦 発行:山と渓谷社 発売:2024年12月17日 B5変型判 168ページ 原書: Luca Pozzi, Elisa Macellari, "Loops", Bao Publishing, 2023(イタリア) マンガで読める、カルロ・ロヴェッリの超入門書 『時間は存在しない』『世界は「関係」でできている』『すごい物理学入門』等、世界的なベストセラーを出している理論物理学者、カルロ・ロヴェッリ。 相対性理論と量子論を統合する試みの一つ「ループ量子重力理論」の世界的な権威でもある。 そのロヴェッリの物理学、世界観をマンガでわかりやすく説く、超入門書。 東南アジア、ラオスのジャングルを舞台に、ビジュアルアーティスト、ルーカ・ポッツィとカルロ・ロヴェッリの対話をもとに、エリーザ・マチェッラーリが豪華なイラストで描く。 科学や物理学を理解するのは難しいと思っている人も、この本を読めば、物理学の扉が開き、自分を取り囲む世界が違って見えるようになるだろう。 愛、物理学、アート、イラストレーションが一緒になった世界を楽しむこともできる。 2024年、ボローニャ・ラガッツィ賞のマンガ部門優秀賞(13歳以上向けのカテゴリー)を受賞。 すでに7カ国で翻訳、出版されている。
-
『消えゆく動物たちが教えてくれたこと』
¥2,420
作:ユーゴ・クレマン 構成:ヴィンセント・ラヴァレック 絵:ドミニク・メルモー 訳:冨山真鶴 発行:花伝社 発売:2024年12月20日 A5判 168ページ 原書: Hugo Clément, "Le théorème du Vaquita", Fayard(フランス) 深刻化する環境問題と私たちの運命 ある日、ドラマの撮影に使われた1頭のイルカが自殺した。 この事実に衝撃を受けた環境問題ジャーナリストは、世界中で取材を重ね、動物の命が無意味に消されていく現実に直面する。 いたずらにクジラを殺す伝統儀式、漁獲の40%を廃棄する漁業、環境活動家の暗殺、世界中で毎秒250㎏海に流れ込むプラスチックごみ…… この状況を変えるために、今、私たち一人ひとりがすべきことは何か? ヨーロッパに衝撃と希望をもたらした環境問題バンドデシネ、待望の邦訳!
-
『ヴィアッジョ イタリア 車いすで歴史的な街や大自然へ』
¥2,530
著:ダニーロ・ラゴーナ、ルカ・パイアールディ 絵:マルチェロ・レスタルディ 訳:荒木美弥子、アレッサンドロ・マヴィリオ 発行:サウザンブックス 発売:2025年2月20日 A5版 114ページ 原書: Danilo Ragona, Luca Paiardi, Marcello Restaldi, "Viaggio Italia around the world", BeccoGiallo(イタリア) イタリア・トリノの脊髄損傷科の廊下で出会った ルカとダニーロ。車椅子で生活する二人にとって、それは新しい人生の扉を開く運命的な出来事だった。 意気投合した彼らが決意したのは自分たちの限界を試すための世界一周旅行プロジェクト。その成功を目指して突き進む二人のポジティブな生き様をドキュメントしたのが本書『ヴィアッジョ イタリア』だ。 イタリア各地を訪れ、カヤックからハンググライダー、セーリングからハンドバイクまで、あらゆるスポーツに挑んでいく、ルカとダニーロ。 ゆく先々で新しい出会いを重ねながら 二人が胸に刻んだ風景とはー。そして彼らの持つもう一つのミッションとは?
-
『フロイトとソーカモ その悩み、猫が答えます』
¥1,760
作:徐慢慢心理話 訳:吳佩慈 発行:扶桑社 発売:2024年12月3日 四六判 240ページ 原書: (中国) 中国で11万部のベストセラーとなった心理マンガ上陸! 猫の“フロイト”が不安のメカニズムを解明し、あなたの心をラクにする 「うまくいかなくてしんどい」「人からどう思われているのか気になる」「ネガティブな気持ちを止められない」…そんな日常のモヤモヤに効くゆるかわマンガ! 猫とカモの子のおしゃべりにクスっとするうちに、大切なことに気づかされます。 ・嫌われたときこそ自分の味方をして ・どんな失敗をしても、あなたの価値は揺るがない ・親しき仲にも「境界線」あり ・他人の不機嫌の責任を取る必要はない ・問題自体ではなく、気持ちがあなたを押しつぶす ・がっかりしないコツは人を変えようとしないこと 中国の人気カウンセラー・武志紅が運営するサイトにて、大好評の漫画シリーズを本邦初翻訳! 取り入れられている心理学の内容は、どのエピソードも普遍的なものばかり。 人生を楽しむためのシンプルで大切な考え方を、ラクに楽しく、知らず知らずのうちに吸収することができます。 「この本が、温かなひとときをもたらすことを願います」(監修者まえがきより) 【STORY】 心理学を嗜み、物事への見方が鋭いオス猫の“フロイト”が、ひょんなことからカモの卵を孵化させた。殻を破り出たヒナの「ソーカモ」が初めて見たのは、「イクメン」フロイト。この刷り込みから、フロイトはソーカモの「ママ」となってしまった!フロイトはウィットに富んだいいお母さんで、息子の前に壁が立ちはだかるたびに、根気よく、やさしく解決へと導く――。
-
『スイート・パプリカ』3巻セット
¥2,475
作:ミルカ・アンドルフォ 訳:飯野眞由美 発行:KADOKAWA 発売:2024年11月8日 B6判 104ページ(1巻)、104ページ(2巻)、104ページ(3巻) 原書: Mirka Andolfo, "Sweet Paprika", Star Comics(イタリア) Paprika(パプリカ)は大出版社のチーフクリエイティブオフィサー。 ベストセラー小説を発掘し出世を果たした彼女は輝かしいキャリアを歩んでいた。 一方で彼女のプライベートは絶望的な状況だったが、小さな情熱を燃え上がらせたのは小説の映画化交渉を担当するエージェント・Za'atar(ザータル)との出会いだった。 完璧な女はベッドの上でも醜態を晒すわけにはいかない。 良心の呵責も悔恨もなく使い捨てができる練習相手を、至急、見つける必要がある。 彼女が選んだのは、会社に毎日宅配便を届ける軽薄な嫌われ者・Dill(ディル)。 ふたりの男との感情の渦の中で、Paprikaはあらゆる物事を再考し、自分自身の優先事項と自信を再構築していく…。
-
『マムアンとララちゃん』
¥1,980
作:ウィスット・ポンニミット 発行:宝島社 発売:2024年11月 B5判 重さ 500g 176ページ 雑誌『リンネル』で2015年10月号から2023年4月号まで連載されていた人気漫画「マムアンとララちゃん」を書籍化! 全80回分の漫画に加え、新たなお話や、遊び心が詰まった描きおろしイラスト、著者のタムくんからのメッセージも収録。 ちょっと疲れた心を癒やしてくれる、ホッとする一冊です。
-
『サンドマン4 霧の季節』
¥3,278
作:ニール・ゲイマン 作画:ケリー・ジョーンズ他 カバーアート:デイヴ・マッキーン 訳:柳下毅一郎 発行:インターブックス 発売:2024年11月22日 B5判変(258㎜×167㎜)並製 オールカラー、本文220頁 原題:The Sandman Vol.4: Season of Mists サンドマンシリーズの第4巻。ドリームはかつての恋人ナダを救うため地獄へ向かうが、ルシファーはドリームを困らせるために、地獄の鍵をドリームに託して地獄を明け渡す。地獄の所有権を巡って大混乱が生じ、ドリームは収拾に追われる。ドラマ化されたデッドボーイ探偵社の元となったエピソードも収録。 ▼既刊 『サンドマン 序曲』 https://bookcafemori.thebase.in/items/79521960 『サンドマン 1 前奏曲と夜想曲』 https://bookcafemori.thebase.in/items/79522009 『サンドマン 2 人形の家』 https://bookcafemori.thebase.in/items/79522311 『サンドマン 3 夢の国』 https://bookcafemori.thebase.in/items/84129558
-
『ふたごの魔法使い 1 大冒険の始まり』
¥1,430
作:ミリアム・ボナストレ・トゥール 訳:中井はるの 発行:Gakken 発売:2024年10月31日 A5変型判 縦210mm 横150mm 厚さ19mm 重さ 422g 192ページ 原書: Míriam Bonastre Tur, "HOOKY, Clarion Books(アメリカ) ふたごの魔法使い、エレナとエドは、魔法学校行きのバスに乗りおくれてしまう。 そのまま家にも帰れず伯母の屋しきへ行った二人は、ひょんなことから裏切り者として追われる身に! やがて新しい仲間と出会う中、魔法使いと人間の、大人たちの対立を知る――。 12か国語で翻訳! 世界で大人気の、友情と冒険心にあふれたグラフィックノベルシリーズ第1巻。 2021 ALA(米国図書館協会)Best Graphic Novels for Children選定。(原作名:『HOOKY』) 【既刊】 1巻 大冒険の始まり https://bookcafemori.thebase.in/items/94490266 2巻 空飛ぶ岩とドラゴン https://bookcafemori.thebase.in/items/102872078
大阪・谷町六丁目にある海外コミックスのブックカフェです。
海外のグラフィックノベルやバンド・デシネ(フランス語圏マンガ)の日本語訳版、情報誌やZINE、関連グッズなどを読んでいただけるほか、一部、販売しています。
美しい色彩、斬新なビジュアル・デザイン、多様な文化にもとづくストーリー……
日本のマンガとは一味違った海外コミックスの世界に触れてみませんか。