商品ラインナップ
-
『マンガでわかるカルロ・ロヴェッリの物理学』
¥2,640
文:ルーカ・ポッツィ 絵:エリーザ・マチェッラーリ 訳:花本知子 日本語版 監修:松原隆彦 発行:山と渓谷社 発売:2024年12月17日 B5変型判 168ページ 原書: Luca Pozzi, Elisa Macellari, "Loops", Bao Publishing, 2023(イタリア) マンガで読める、カルロ・ロヴェッリの超入門書 『時間は存在しない』『世界は「関係」でできている』『すごい物理学入門』等、世界的なベストセラーを出している理論物理学者、カルロ・ロヴェッリ。 相対性理論と量子論を統合する試みの一つ「ループ量子重力理論」の世界的な権威でもある。 そのロヴェッリの物理学、世界観をマンガでわかりやすく説く、超入門書。 東南アジア、ラオスのジャングルを舞台に、ビジュアルアーティスト、ルーカ・ポッツィとカルロ・ロヴェッリの対話をもとに、エリーザ・マチェッラーリが豪華なイラストで描く。 科学や物理学を理解するのは難しいと思っている人も、この本を読めば、物理学の扉が開き、自分を取り囲む世界が違って見えるようになるだろう。 愛、物理学、アート、イラストレーションが一緒になった世界を楽しむこともできる。 2024年、ボローニャ・ラガッツィ賞のマンガ部門優秀賞(13歳以上向けのカテゴリー)を受賞。 すでに7カ国で翻訳、出版されている。
-
『ヴィアッジョ イタリア 車いすで歴史的な街や大自然へ』
¥2,530
著:ダニーロ・ラゴーナ、ルカ・パイアールディ 絵:マルチェロ・レスタルディ 訳:荒木美弥子、アレッサンドロ・マヴィリオ 発行:サウザンブックス 発売:2025年2月20日 A5版 114ページ 原書: Danilo Ragona, Luca Paiardi, Marcello Restaldi, "Viaggio Italia around the world", BeccoGiallo(イタリア) イタリア・トリノの脊髄損傷科の廊下で出会った ルカとダニーロ。車椅子で生活する二人にとって、それは新しい人生の扉を開く運命的な出来事だった。 意気投合した彼らが決意したのは自分たちの限界を試すための世界一周旅行プロジェクト。その成功を目指して突き進む二人のポジティブな生き様をドキュメントしたのが本書『ヴィアッジョ イタリア』だ。 イタリア各地を訪れ、カヤックからハンググライダー、セーリングからハンドバイクまで、あらゆるスポーツに挑んでいく、ルカとダニーロ。 ゆく先々で新しい出会いを重ねながら 二人が胸に刻んだ風景とはー。そして彼らの持つもう一つのミッションとは?
-
『スイート・パプリカ』3巻セット
¥2,475
作:ミルカ・アンドルフォ 訳:飯野眞由美 発行:KADOKAWA 発売:2024年11月8日 B6判 104ページ(1巻)、104ページ(2巻)、104ページ(3巻) 原書: Mirka Andolfo, "Sweet Paprika", Star Comics(イタリア) Paprika(パプリカ)は大出版社のチーフクリエイティブオフィサー。 ベストセラー小説を発掘し出世を果たした彼女は輝かしいキャリアを歩んでいた。 一方で彼女のプライベートは絶望的な状況だったが、小さな情熱を燃え上がらせたのは小説の映画化交渉を担当するエージェント・Za'atar(ザータル)との出会いだった。 完璧な女はベッドの上でも醜態を晒すわけにはいかない。 良心の呵責も悔恨もなく使い捨てができる練習相手を、至急、見つける必要がある。 彼女が選んだのは、会社に毎日宅配便を届ける軽薄な嫌われ者・Dill(ディル)。 ふたりの男との感情の渦の中で、Paprikaはあらゆる物事を再考し、自分自身の優先事項と自信を再構築していく…。
-
『バスキア 光と影の27年』
¥2,200
作:パオロ・パリ―ジ 訳:栗原俊秀、ディエゴ・マルティーナ 発行:花伝社 発売:2023年8月10日 夭折の天才、その孤高の生涯。アートが巨大資本に呑み込まれていく時代、ポップ・アイコンの宿命を背負ったバスキアは、何と闘ったのか。「流行りのブラック・アーティスト」になってたまるか。
-
『ロシア・ノート アンナ・ポリトコフスカヤを追って』
¥2,200
作:イゴルト 訳:栗原俊秀 発行:花伝社 発売:2023年6月8日 A5判 186ページ 暗殺された記者が告発し続けた、 ジャーナリズムが崩壊しゆくロシアの現実。 ウクライナ侵攻の原型である、チェチェン紛争の 想像を絶する非人道的な暴力を描いたグラフィック・ノベル。 「ここでは、人の命には2コペイカの価値もない。」 2006年、モスクワの自宅アパートで殺害されたアンナ・ポリトコフスカヤ。彼女はロシア独立系新聞『ノーヴァヤ・ガゼータ』をリードするジャーナリストだった。 ロシア連邦軍と独立派武装勢力、そして現地に暮らす多くの市民たち――ポリトコフスカヤの生前の取材と、友人への聞き取り調査をもとに、「掃討作戦」という名の民間人虐殺、不正にまみれたロシア軍の実態など、無法地帯と化したチェチェンを描く。
-
『秒速5000km』
¥3,300
作:マヌエレ・フィオール 訳:栗原俊秀、ディエゴ・マルティーナ 発行:マガジンハウス 発売:2023年5月31日 B5変型判 縦240mm 横170mm 厚さ15mm 160ページ ヨーロッパを代表する漫画家 マヌエレ・フィオールの恋愛漫画ついに初邦訳 イタリアの肌を刺すような日差しの中 二人の少年と一人の少女が恋に落ちる イタリア、ノルウェー、エジプトと場所を変えながら 三者三様の人生が淡く交わる20年を描く恋愛漫画 この傑作グラフィック・ノヴェルを 美麗なフルカラー印刷でお楽しみください 巻末には訳者である栗原俊秀の詳細な解説付き 栗原俊秀「フィオールに魅せられて―文学、美術、建築が綾なす漫画の世界―」 <推薦のことば> フィオールさんの作品が翻訳されて、日本で読めるようになったのは本当に嬉しい! 作品の中にゆったりと流れる時間と、美しい色彩には映画とも小説とも漫画ともつかない、独特の気持ち良さがあって眺めているだけで幸福感を覚えます。―――伊坂幸太郎(小説家『重力ピエロ』『クリスマスを探偵と』) <担当編集者より> 『秒速5000km』にはナレーションがありません。登場人物のセリフだけで構成されています。フィオールは「あれから10年…」といった野暮な文章は入れずに、ルチアとピエロの人生の6つの場面を断片的に見せることで、わずか140ページで20年の月日を描き切ります。その6つの場面は、イタリア、ノルウェー、エジプトと地理的なヴァラエティに富んでおり、1つの章に1つの舞台だけが描かれるという制約が課せられています。そのため離れ離れの2人をつなぐ、電話や手紙といったコミュニケーション手段が印象的なガジェットとして描かれます。書名の『秒速5000km』は、オスロ(ノルウェーの首都)とエジプトの発掘現場の物理的な距離=5000kmと、国際電話のタイムラグ=1秒に由来しています。またこの地理的な国際性から、イタリア語、ノルウェー語、フランス語、英語、エジプト語の5つの言語の使用する規格外の試みが導かれます。ヨーロッパでは、EUによる「移動の自由化」(ノルウェーはEU非加盟国)や移民の増加などで他国籍、他言語の人と共生するのが日常になり、自らが他国で労働/生活することもありふれた人生の選択になっています。このような現実の反映が『秒速5000km』の国際性につながっているのでしょう。日本でも外国人労働者の数は、本書が出版された2010年から増え続けており、今後、国力の低下により国外で働く日本人の数も増え続けるでしょう。本書は21世紀の人々の心象に寄り添うものとして、2023年の日本において新たな価値が見出されるはずです。
-
『ウクライナ・ノート 対立の起源』
¥2,200
作:イゴルト 訳:栗原俊秀 発行:花伝社 発売:2022年10月24日 A5判 188ページ ウクライナとロシアの対立の原点は? 大飢饉「ホロドモール」を生き抜いた人々の証言 グラフィック・ノベルで描くウクライナ近現代史 イタリアを代表する漫画家が、現地での聞き取りをもとに、 ウクライナの苛烈な歴史を背負う人びとの生き様を描く。 私はウクライナ人の物語に耳を傾け、本に描くことに決めた。 それはたんに、私にとっても、胸にしまっておくことが難しかったからだ。 ここに描かれているのは、道ばたで偶然に知り合った人びとの物語。 鉄のカーテンにきつく抱かれた状態で生まれ、生きる運命にあった 人びとの身に起きた現実の物語だ。(本文より)
-
『コバニ・コーリング』
¥1,980
作:ゼロカルカーレ 訳:栗原俊秀 発行:花伝社 発売:2020年9月7日 A5判 288ページ オタクでイケてない日常を描いてイタリアで大人気マンガ家のゼロカルカーレ。 彼がシリア北部のクルドの町で見たものは何か? 溢れだすユーモアと、紛争地帯のシビアな現実を描くルポルタージュ・コミック!
-
『KUSAMA 愛、芸術、そして強迫観念』
¥1,980
作:エリーザ・マチェッラーリ 訳:栗原俊秀 発行:花伝社 発売:2021年10月21日 A5判 144ページ 日本を代表する女性前衛芸術家・草間彌生。 両親との確執、孤独な渡米、精神をむしばむ病…。 その知られざる人生を繊細に浮かび上がらせるイタリア発のグラフィックノベル。
大阪・谷町六丁目にある海外コミックスのブックカフェです。
海外のグラフィックノベルやバンド・デシネ(フランス語圏マンガ)の日本語訳版、情報誌やZINE、関連グッズなどを読んでいただけるほか、一部、販売しています。
美しい色彩、斬新なビジュアル・デザイン、多様な文化にもとづくストーリー……
日本のマンガとは一味違った海外コミックスの世界に触れてみませんか。